保育分野TOP

求人募集案内

採用情報 > 保育分野TOP > 求人募集案内 > 【専任教員】保育学科通信教育課程(特任教員・任期有)
【専任教員】保育学科通信教育課程(特任教員・任期有)
学校名 小田原短期大学
勤務先名称:小田原短期大学通信教育サポートセンター(東京立川こども専門学校)
職種名 保育学科通信教育課程 専任教員(特任:任期あり)
仕事内容 ①専門分野の教育・研究
・担当授業科目の実施(授業の実施、授業にかかる指導、試験・課題・シラバス作成など)
・小田原短大併修科目の添削指導、試験監督(試験等の添削指導、学生からの質問等への対応)
・オフィスアワーの実施(担当授業および学習全般の指導・支援)
・専門分野および担当授業科目の教育効果を高めるための研究
・小田原短大の教育および関連する地域連携に資する研究(産官学連携・論文・学会発表・科研費)
 ・短大が主催する保育者養成研究全国セミナーへの出席
②学生指導・支援
・担当、役割に応じた学生への生活指導、進路指導の実施
・学生からの学習相談への対応
③学校運営
 ・実習業務(巡回、実習指導者との連携、実習先との連絡調整、学生への実習評価や相談対応)
・所在する地区センター専門学校の全体会議、行事への出席、職員室内業務等
・社会貢献、地域連携事業(自治体との連携・共同研究、町内会等の行事連携)
・小田原短大紀要の査読

担当授業科目
「教科に関する科目」
言語表現(国語)、身体表現(体育)、造形表現(図工)、音楽表現(音楽)
「教職に関する科目」
保育者論、教育原理、保育の心理学、教育制度論、保育課程論、保育内容総論、環境指導法、健康指導法
言葉指導法、表現指導法、人間関係指導法、表現総合演習、教育の方法と技術、幼児理解の理論と方法、
教育相談、保育・教職実践演習(幼稚園)、教育実習(幼稚園) ※教育実習指導含む
応募資格 次の(1)~(3)のいずれかに該当する方
(1)大学院修士課程修了以上の方で、かつ、直近10年で当該分野における著書、論文、発表等の教育研究業績がある方
(2)5年以上の大学等での当該科目における教育・研究歴を有し、かつ、直近10年で当該分野における著書、論文、発表等の教育研究業績が最低5件以上ある方
(3)幼稚園・保育所・施設など当該分野での実務経験や就業歴を有し、かつ、直近10年で当該分野における著書、論文、発表等の教育研究業績がある方

(その他)
・基本的なワード・エクセル・パワーポイントの操作ができる方
・幼児(3~5歳)を対象とした業績があるとなおよい
雇用形態 専任教員(特任:任期あり)
給与 週3日勤務/助教の場合/月額150,000円~
週4日勤務/助教の場合/月額200,000円~
週5日勤務/助教の場合/月額250,000円~
賞与なし
勤務地住所 東京都立川市曙町2-18-15
最寄り駅 立川駅(JR中央線・青梅線・南武線/多摩モノレール)より徒歩5分
勤務時間 8時50分~17時00分/専門業務型裁量労働制
休日・休暇 ・年間休日:135日(週5日勤務)、185日(週4日勤務)、235日(週3日勤務)
・有休休暇:法令どおり
待遇・福利厚生 ・健康保険(私学共済)、厚生年金、雇用保険、労災保険
・通勤手当
勤務地

東京都立川市2-18-15

ENTRY

  • このエントリーをはてなブックマークに追加